Wといえば、シナリオが章ごとに分かれていました。
パーティキャラも8人とまるで里見八犬伝の様ですねぇ。
……という訳で?ドラクエ版ハ犬伝をお送りしてみたいと思います。
一章から書いていきたいところですが、時間と私の気力の都合により、
五章の始めから〜8人集結までの区間を書いていきます。
ちなみにPS版でのプレイ記となります。
ド田舎の山奥の村から、5章はスタートします。まずは父上殿に昼飯を届けます。
自宅に戻り私も昼飯を…(ちなみに勇者は女にしました。)ってところでイベント発生!
イベント終了の後、昼飯を…もとい八犬士を捜す旅に出ました。
フィールドのBGMもなんだか哀愁漂うものになってますねぇ…
村を出て南下すると、一軒の小屋があったので昼飯でも…と思い立ち寄ってみました。
昼飯は貰えなかったが…南に城があるとの情報をもらい行く事にします。
ブランカの城で情報を収集。西のエンドールによく当たる占い師がいるって事でそこに向かいました。
エンドールに到着して、占い師に占ってもらうと、あなたの回りに光がどうとか…こうとか…
どうやら、私の仲間のミネア姐さんでありました。
何と、姐さんには姉さんが(あぁ…ややこしい…)いるとの事で、カジノへ。
カジノでマーニャ姐さんを仲間に加えて、レベル上げと資金稼ぎをします。
資金の方は四章の終盤で買った物を売っておけば多少は楽になると思います。
私がプレイした時は、勇者に鋼の剣と鉄の鎧を装備させておくまで稼ぎました。
現時点では、自家用船は持って無いので歩いていけそうな所まで行ってみる事に。
エンドールの南東に(違ってたらすいません)コナンベリーの町があるというので
次の目的地に設定。しかし途中に砂漠があり、馬車が無いと通れないらしいとの事。
馬車の持ち主ホフマンに話してみる。しかし、田舎娘にはやらんと突っぱねられ
(本当は違います。度々申し訳ありません。)
ホフマンの親父に泣きつきました。すると、近くの洞窟で何かあったらしいと教えて貰い
行く宛ても無いので行ってみる。
洞窟を進んでたら、姐さん×2とはぐれてしまいました。
ここの洞窟では勇者一人で戦う事になるので、前に書いてありますが
装備を揃えておけば楽に戦えます。
敵を倒し姐さん達と合流して、「信じる心」を手に入れてホフマンの所へ行き
「信じる心」を見せると馬車とホフマンが仲間になりました。
馬車をゲットした一行は目的地のコナンベリーに到着。
しかし、この一行が立ち寄る所にはトラブルが付きまとって来ます。
何でも大灯台にモンスターが住み着いているらしく、灯台から邪悪な光がどうとかで
船出せないのね〜との事で、どうせ私達が行かないと話が進まんので大灯台へ
大灯台に行くと一人のおっちゃん(トルネコ)がウロウロとしてたので話を聞く。
一人でここまで来たのはいいが、敵が強くて進めないとの事で同行するのかしら?
と……思ったのですが、奴はこうほざいて去っていきました。
「じゃあ私は町で待ってますから、後ヨロシクッ!」
ほぅ……そういう事するか…まあいい。後で奴には、正義の鉄槌を喰らわせてやるとして
とっとと灯台を元通りにするべく出陣。
「聖なる種火」をゲットして、モンスターを蹴散らして灯台を正常にして
トルネコに正義の鉄槌を下すべくコナンベリーに戻る。
トルネコと会話して船をゲット。船上でトルネコがミントスに行きたいとほざいたので、
とりあえず行ってみる事に致しました。
ちなみにトルネコの装備していたものは全て売りさばいて路銀の足しにした事を御報告致します。
ミントス地方に上陸した一行はミントスに寄りまずは宿屋へ行きました。
何と、イケメンが病気で寝込んでるぢゃありませんか。
側で看病していた爺さんの話だと、じゃじゃ馬姫は薬を探しに一人で出て行ったとの事
薬を取りに向かったじゃじゃ馬姫を探し出して手助けしてほしいとお願いしてきた。
でもって、ブライも同行してくれるとの事。
あれ?あんたが付いて来たらそこで寝ているイケメン(クリフト)はどーするの?
ここは年の功と言うべきかすでに根回しを済ませてあり、宿屋の人に頼んだとの事。
そして一行は、ソレッタへと向かいました。
ソレッタに到着しアリーナを捜すがここには居ないみたいでした。
ここには、どんな病気も治すといわれるパデキアという植物があるのですが、
数年前の干ばつの影響でパデキアは全滅。
もしもの時のために南の洞窟にパデキアの種を保管していたのだが、
いつの頃からか洞窟には、怪物が住み着いて近づけないという有様。
この流れで行くと…はい、私達が取りに行くんですな。という訳で、南の洞窟へ…
滑る床の仕掛けに戸惑いながらも、パデキアの種をゲットしてソレッタに戻り種を蒔いた。
すぐに成長して根っこをゲットしてクリフトの所へ向かい薬を作り飲ませるとすぐに全快した。
話を聞くと、アリーナ達はデスピサロという男を捜しているとの事。
デスピサロ…私のランチタイムを奪った仇敵!(違うだろ!)
てな訳で、じゃじゃ馬姫とその連れが仲間に加わりました。
さて、八犬士もあと一人…何処にいるのやら…と思っていたら
勇者を捜しているという戦士がキングレオに向かったという情報をゲット。
次の目的地は、キングレオに決まりました。
モンバーバラから上陸し、コーミズ村で魔法の鍵の情報を聞き
西の洞窟に取りに向かいました。
この時の私のパーティ編成は、勇者、アリーナ、クリフト、マーニャです。
洞窟を探索して、鍵をゲット。四章でボコボコにされたリベンジの準備は整いました。
さてあのマーライオン…ぢゃなくて、キングレオを倒すべく城へGO!
魔法の鍵で城内に突撃!すると戦士が暴れてるぢゃありませんか。
もしかしたら、あの人が最後の八犬士か?!
ライアンと合流して、マーライオン(キングレオ)の部屋へ
しかし、騒ぎを聞きつけた兵士たちがなだれ込んで来ました。
ライアンが兵士たちを食い止めてくれている間に、キングレオと戦うことに。
パーティ編成は、勇者、アリーナ、クリフト、マーニャ…ってさっきと一緒やないかいっ!
いや、本当はミネア姐さんを入れたかったんですが、HPが低いのでクリフトにしました。
文章ではキングレオ城に直行した風に書きましたが、キングレオはかなり強いので、
行く前に船で色々と回ってレベル上げや装備を整えた方が良いかも知れませんねぇ。
FC版ではかなり手こずった記憶があったので、リメイク版では入念に準備したと記憶してます。
そんなこんなでリメイク版でもしっかりと手こずらされながらも、マーライオン…
ぢゃなくて、キングレオを倒してライアンが仲間に加わり八犬士が全員集結しました。
と、長くなりましたが…とりあえず一旦ここで区切らせて頂きます。
まさかここまで長くなるとは思いもよらなかったのですが…我ながらビックリしました。
Wは私自身好きなタイトルでしたので、またプレイしたいと思ってます。