第2次スーパーロボット大戦プレイ記

〜第2次スーパーロボット大戦プレイ記〜



私がプレイしてきたシリーズ物の中でも、一番本数の多かったスパロボシリーズ。
まずは一番最初にプレイした第2次を紹介致します。

システムはターン制のシュミレーションRPGで、ストーリーの方は
参戦している作品のエピソードをモチーフにしている物とオリジナルの物がミックスされています。
このシリーズの大きな特徴の一つに、精神コマンドという物があります。
精神コマンドというのは、RPGで言う所の魔法と同じような物と考えてくれれば結構です。

FC版をプレイした時は、主にガンダム系のユニットばかり使っていましたねぇ。
というよりは、ガンダム系の参戦作品が多かったというのもありましたが。
バンプレストオリジナルキャラが出て来たのもこの作品からでしたねぇ。
サイバスターはゲーム唯一のマップ兵器所持ユニットとして重宝致しました。
(マップ兵器というのは、複数のユニットにダメージを与える事の出来る武器の事です。)
敵ユニットのグランゾンは、確か間接攻撃を無効にする能力があったので
出て来た時は相手にしないで逃げ回っていた記憶がありました。

後に、PS版でリメイクされております。FC版との違いは
ユニットの改造(ユニットの武器も)が出来る様になった事と強化パーツを装備出来る様になりました。
パイロットの乗せ替えも出来る様になっております。
FC版では使用出来る武器が2種類しかありませんでしたが、リメイク版では増えています。
シナリオはFC版と同じです。追加のシナリオがあってもよかったのでは…と思いましたねぇ。



戻る